みなさん、こんにちは~☆
管理人のにゃむです(^O^)/
今回は、kabaちゃんプロデュースのまつ毛美容液の広告画像に目の写真が勝手に使われた女性がいたという事柄について調べていきます!!
自分の目の画像が勝手に使われた女性も、その写真を発見した時は驚いたでしょうしショックだったでしょうね(;´・ω・)
断りもなく勝手に使われるといい気はしませんし、ちょっと怖くも感じます。
ということで、今回のこの記事では・・・
これらについてご紹介していきます!!
「自分の画像が勝手に使われたことある!」という方も、「そんなこと本当にあるの?」と思う方も最後まで読んでいただけたらありがたいですm(__)m
KABAちゃんのまつ毛美容液の広告
まずはじめに、今回問題になったKABAちゃんのまつ毛美容液の広告についてご紹介していきます。
その画像がこちら↓↓↓
ネットサーフィンなどをしていると、途中で下や真ん中にときどき出てくる小さめの広告ありますよね?
問題となったのは、その広告のようですね(;´・ω・)
「KABAちゃんのまつ毛美容液はとっても効果あるよ!」とアピールしたい広告だと思うので、もちろんまつ毛が長くてしっかりしている写真を使っている感じですよね。
広告は第一印象とインパクトが大切でしょうし♪
まつ毛の毛量や長さは女性ならあるあるの悩みですし、こういった広告がキッカケで「この商品良さそう!使ってみようかな?」となる方も多いと思います。
でも、この広告の写真が全然関係のない写真だと分かったら・・・ショックどころか「詐欺じゃん!!」と怒る方もいるでしょう。
でも怒って当然のことだと思います。
そしてこの写真で気になるのが目の真ん中に引かれている謎の赤い線・・・(◎_◎;)
なんで赤い線があるのかがちょっと不思議ですし不自然ですよね~。
さて次は、このKABAちゃんのまつ毛美容液の広告画像に目の写真が使われたという女性についてもご紹介していきます!!
スポンサーリンク
KABAちゃんのまつ毛美容液の広告画像に目の写真が勝手に使われた女性

なぜこの女性は目の写真を勝手に使われてしまったのでしょうか?
実は・・・
yahooの知恵袋に写真を投稿しただけ!!
たったこれだけなんですよね(;´Д`)
この実際の写真がこちら↓↓↓
この女性は、目の粘膜にできものが出来てしまって困っていたので軽い気持ちでyahoo知恵袋に投稿したようです。
私もyahoo知恵袋を見た事ありますが、ちょっとした困りごとなどの参考になることもありますよね☆
しかし・・・あれ?この写真、さっきのKABAちゃんのまつ毛美容液の広告にとっても似ていますよね!?
多少目の大きさを変えられてはいますが、まつ毛の生え方などそっくりです!
ってことでKABAちゃんのまつ毛美容液の広告をもう一度拡大してみてみると・・・
なんと、ものもらいが消されたような修正のような跡があるじゃありませんか(;´・ω・)
もしかして、この真ん中の赤い線もこの修正をごまかすためだったんでしょうか。
この女性は、この事柄をYouTuberのコレコレさんに相談し問題になったのですがその後のKABAちゃん側の対応が気になりますよね(;´Д`)
ということで、KABAちゃん側の対応についてもご紹介します!!
スポンサーリンク
KABAちゃんが謝罪文を掲載
YouTuberのコレコレさんの配信では、無断で写真を使われた女性とコレコレさんがKABAちゃん側に連絡を取ろうとした所で話は終わりました。
しかしその後、KABAちゃんの耳にこのまつ毛美容液の広告の無断転載の件が耳に入り自身のインスタで謝罪したのです!!
私が出演する「Lachcend」の一部広告において画像が
無断改変、掲載されていることが判明いたしました。
と、はっきりと認めていますね。
この謝罪文を簡単にいえば・・・
自身や事務所は関与していないが
心配や迷惑をかけてしまった
この広告の写真について、KABAちゃん本人や事務所の関与は否定しました。
そして広告代理店やメーカーの方には注意を促したようですね。
これに対して世間の反応は・・・
- KABAちゃんは悪くない
- 広い意味では関与してる
- 関与してないなら謝罪は必要ないのでは?
- 色々あるけど落ち込まないでほしい
このように、様々な意見に分かれています。
この女性の写真を勝手に使って広告を作ったのは広告代理店やメーカーの可能性が高いかもしれませんし、実際そうなのかもしれません。
しかし、KABAちゃんのプロデュース商品であるなら広告を上げる前の最終チェックだけでも確認する方がよいと個人的には思いました(;´Д`)
KABAちゃん自身が大切に開発した商品のイメージを表すものですし、慎重にことを進めるべきだと思いました。
でないと、今回のようにその勝手に使われた写真のようになりたいと商品を購入したお客さんに顔向けできませんよね。
今回の勝手に写真を使われた女性は「許せないこともない。」と話していましたが、決していい気はしませんよね。
ちなみに現在は、このことを受けてKABAちゃんのまつ毛美容液の広告の写真は変更されています。
次は、広告に勝手に画像を使われた人達の事例をご紹介していきます!
スポンサーリンク
広告に勝手に画像を使われた人の事例

ネットに載せた自分のプライベート写真が広告に使われるのはよくあることなんでしょうか?
そうだとしたら、要注意ですよね(◎_◎;)
そこで、ここでは実際に勝手に写真を使われた人の事例をご紹介します。
まずは今回の件を配信したコレコレさんの場合です。
こちらはコレコレさんの動画が勝手に除毛剤の広告に使われたものです。
コレコレさんがその勝手に使用した相手先に物申したところ、10万円の謝罪金をいただいたそうです。
その他にも、Twitterなどで探してみたのでご覧ください。
https://twitter.com/komazakimiki/status/1289157369969045505
写真が無断使用されてました。転載先には商業広告が出ており、個人使用の範囲を越えて、課金されている可能性があります。投稿者には削除を依頼しました。私が写真に署名を入れる理由は、こうした不正利用を抑止するためです。ご理解頂ければ幸甚です。 pic.twitter.com/aVfGLeJXA3
— 阿波川島 (@awa_kawashima) June 27, 2020
これはひどい。僕が前消されたチャンネルでやっていたゲーム実況の動画が無断転載されてしかも広告がついて金稼ぎされている。自分の動画が無断転載されて金稼ぎをされていると思うと悲しくなりますね。こういうのは絶対にしないでください。 pic.twitter.com/KLdkBAyzNO
— シュティー@永遠の新人Vtuber (@syuthii) August 18, 2016
なんと、自分の写真だけではなく自分があげた動画までもが勝手に広告に使われているという方が多くいらっしゃいました(@_@)
しかも転載の広告が前向きなものではなく、いい気がしない広告に使われていたりと意外に沢山の方が被害に遭われていました。
今はデジタルタトゥーという言葉のあるくらいですから、勝手に転載してしまう人も多くいそうですよね(;一_一)
自分の写真を使って、自分の知らないところでお金もうけされてたら余計に腹立ちますよね!!
そういえば、私の友達2人の写真が勝手に知らない人のプロフィール画面に使われていたって昔聞いた事がありましたよ~(;´Д`)
当時は「そんなことあるの!?」と思いましたが、結構あるあるのようです。
今は、誰もがSNSを気軽にやれる時代ですけど自分の写真をネットに載せるとどうしてもリスクがあるってことだけは覚えておきましょう。
とはいっても、一番悪いのは無断転用する方たちなんですけどね!!(´-ω-`)
まとめ
ここまでの情報をまとめていきたいと思います!!
- 問題となった広告はネット閲覧時に出てくる広告と思われる
- 女性はyahoo知恵袋に投稿した目のアップ写真を勝手に使われた
- 写真には修正したような跡があった
- その後、KABAちゃん側から謝罪文が掲載された
- 現在は広告の写真は差し替えられている
- 世間には勝手に写真を転載する事例がけっこうある
- 自分の写真をネットに載せる時にはリスクも考えること
いかがでしたでしょうか?
KABAちゃんが無断転載を指示したわけでもないでしょうし、広告代理店やメーカーがやってしまったことだと分かりました。
しかし、そうはいっても世間の意見は結構シビアなものでしたね。
やはり、KABAちゃんの名前が出ている以上関与していないとも言い切れませんしね(;´・ω・)
一回でもそういった事実が明るみになるとその商品価値にも強く影響するでしょうし有名人の方は広告などの最終チェックくらいはしておくべきだと思いました。
それから、もしも自分の写真が勝手に使われていたらその証拠写真を用意して相手先に問い合わせてみましょう!
そうすれば、納得できる解決策が出てくるかもしれません。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!