みなさん、こんにちは!
管理人のにゃむですっ(^^)/
突然ですが、みなさんは埋没毛(まいぼつもう)に悩んでいませんか?!
俗にいう「埋もれ毛」のことで、これを見つけた時のガッカリ感ったらありませんよね・・・(;一_一)
この埋没毛を治す方法によっては、肌を傷つけてしまったり毛穴がふさがってしまうなど更に肌トラブルを招いてしまうことも!!
ムダ毛のない綺麗な肌を目指して頑張っているのに、こんなことになったらかなりショックですよね。
そこで今回この記事では・・・
これらについて、私の体験談をもとにご紹介していきますよ(^o^)/
私自身が「失敗した~!」「これが一番良かった!」という実体験をもとにまとめていますので、埋没毛(埋もれ毛)でお悩みの方は是非参考にしていただきムダ毛のないツルツル美肌を目指していただきたいと思います(*´ω`*)♪
埋没毛(埋もれ毛)の原因とは?

まず最初に、埋没毛(埋もれ毛)がなぜ起こってしまうのかについてですが・・・
毛穴がふさがって毛が肌の外に出てこれないことが主な原因!!
通常、毛は外に出た状態で手で触れば分かりますよね?
でも埋没毛は毛穴がふさがってしまったために、毛自体が肌の上に出られない状態の事なんです。
まあ、字からしても「埋もれる」ってなってますしね(;・∀・)やだやだ・・・。
しかも実は、自分でカミソリを使って剃ったり毛抜きを使って毛を抜いたりすることが一番の原因と言われているんです(゚Д゚)ノ
「え~っ・・・でもついついしちゃうけどな~!」って方多いと思います(;^ω^)
何を隠そう、私もその一人でした!しかも長い期間!www
大事な用事がある前日はもちろん、夏場などで肌の露出が高くなる時などはより頻繁にカミソリや毛抜きでせっせと一生懸命に処理していました。
特に毛抜きでなかなか抜けない毛が抜けた時のスッキリ感といったら気持ち良いったらないんです(;´∀`)分かりますよね~?w
まぁ、一番手っ取り早いし安上がりっていうのも理由の一つなんですけどねwww
私みたいな人、意外と多いかもしれませんね。
でも実は、このカミソリや毛抜きで自己処理することが埋没毛(埋もれ毛)だけでなく思わぬ肌トラブルの原因にもなっちゃうんです!!
カミソリや毛抜きは毛穴を塞いでしまうだけじゃない!
なぜ、カミソリや毛抜きがムダ毛の間違った方法なのかというと・・・
肌が傷ついて、皮膚が修復する時に毛穴もふさがってしまう!!
まずカミソリを使ってムダ毛をお手入れをした場合ですが、剃ってしまうのは毛だけでなく肌の表面にある必要な角質まで剃ってしまうことが埋没毛(埋もれ毛)になる原因の一つになります。
また、傷ついた肌を再生しようとして肌のターンオーバーが乱れてしまうんです(+_+)
ターンオーバーが乱れる、古い角質が溜まってしまい肌が分厚くなって硬くなり、毛穴がふさがれてしまい毛が外に出られない状態、つまり埋没毛(埋もれ毛)になっちゃうんです!!
それから毛抜きで処理する方法ですが、生えている毛に過度な力を加えて無理やりに抜いているので毛根が傷ついてしまいます。
その結果、毛穴の周りの皮膚にもダメージを与えてしまうというわけなんです(゚Д゚)ノ
他にも毛抜きをしている時にありがちなのが、毛を抜く時に途中で毛が切れてしまってそのまま埋没毛(埋もれ毛)になるというケースもあります。
どちらにせよ、埋没毛(埋もれ毛)の大きな原因の一つになってしまうというわけです!!
では、「脱毛クリームなら埋没毛にならないんじゃない?」と考えている方もいると思うのでその方法についても解説していきましょう!
スポンサーリンク
埋没毛(埋もれ毛)は脱毛クリームでは意味がない

カミソリも毛抜きもダメなら、「脱毛クリームならいいじゃん!」と思った方もいると思いますが・・・
脱毛クリームも埋没毛の原因&肌への刺激にもなる!
脱毛クリームを使った方は分かるかと思いますが、脱毛クリームはムダ毛を処理するだけでなく周辺の皮膚への刺激にもなります。
これは、埋没毛(埋もれ毛)の原因になるだけでなく、肌荒れや肌の炎症にもつながる原因となるので避けた方がいいでしょう!
私も過去に経験があるのですが、脱毛クリームを使用した直後はムダ毛も処理できてスッキリするのですが、脱毛クリームを塗っている間に「なんかピリピリする」と感じた経験がありますし、脱毛クリームを落としたあとに肌に赤みが出た経験もあります。
(ちなみに肌は強い方ですよ(;・∀・))
ムダ毛を処理できても、綺麗な肌を傷つけてターンオーバーを乱すことにもなりますし埋没毛の原因になってしまうというわけです。
何より、理想的なツルスベ肌には程遠いと言えますよね(゚Д゚)ノ
スポンサーリンク
埋没毛(埋もれ毛)はピーリングしても効果なし!?

埋没毛(埋もれ毛)に悩んでいると、肌の角質ケアをしようとピーリングを検討している人もいると思います。
ピーリングは効果があるのかというと・・・
一時的に効果はあるが乾燥しやすく
周期の管理も難しい
ピーリングの種類にもよりますが、角質ケアには向いていても肌が乾燥しやすい状態になりやすく、保湿ケアは必須となります。
また、ピーリングを行う間隔によっては頻度を多くやりすぎて肌のターンオーバーが乱れてしまったり、保湿が十分でない場合も乾燥してしまうことも大いに考えられます。
私は基本ずぼらなんですが、たまにはピーリングでもやってみようと思い立ってピーリングして、保湿をあまりせずに見事に乾燥してしまったことがあります。
その結果、埋没毛に対してだけでなく肌自体にも良い効果は生まれませんでした(;´∀`)
もちろん、保湿をこまめにする方や肌のターンオーバーのタイミングを間違えなければ効果的にもなるでしょうが、長いスパンで見た場合にはあまり埋没毛に効果のある方法とは言えませんし手間ひまを考えたら効率的とは言いにくい方法ですね。
スポンサーリンク
埋没毛(埋もれ毛)は皮膚科に行っても時間とお金の無駄?

自己処理が埋没毛(埋もれ毛)の原因になってしまうことは上記でお分かりいただけたと思います。
それなら、埋没毛になったら皮膚科に行けば解決するんじゃないかというと・・・
埋没毛はトラブルがなければ基本的に放置でOK
埋没毛(埋もれ毛)は、基本的に何も肌にトラブルがなければ放っておいても問題はないです!
というのも、皮膚に埋まっている毛は自然に肌の表面に生え出てくる、もしくは皮膚の中でじょじょに分解されて押し出されるのです。
つまり、皮膚科に行くほどのものでもないってことです(;・∀・)
ただし、中には埋没毛の周りが赤みを持っていたり、腫れや痛み・しこり・かゆみなどの症状がある時は毛嚢炎(もうのうえん)という皮膚の病気の場合もあります。
こういう状態は、色素沈着や黒ずみの原因になることもあるので悪化する前に皮膚科を受診することをおすすめします。
しかし、基本的に何もトラブルがなければ皮膚科を受診するまでもないですし、その度に受診しているとお金と時間の無駄になりかねません!
トラブルがない状態であれば基本放置で大丈夫です☆
・・・といわれても「埋没毛(埋もれ毛)がある状態で自然に肌の表面に出てくるまでどれだけ時間がかかるんだ!!こんな状態で待ってられない!!」と思いますよね?!
ごもっともです!!m(__)m
生え出てくるまで何もしないでその状態でいるのは恥ずかしい!ということで、私が一番オススメの埋没毛(埋もれ毛)の治す方法をお教えします!!
スポンサーリンク
埋没毛(埋もれ毛)を治すには脱毛が一番早かった

埋没毛(埋もれ毛)の治す方法で私の一番のおすすめは・・・
脱毛することが一番早くてオススメ!!
ぶっちゃけ、脱毛が一番安心安全で早く悩みが解決しました(^o^)/
埋没毛(埋もれ毛)を見つけると、どうしても自分でどうにか抜きたくなったりしちゃうと思うのですが、カミソリや毛抜きなどの自己処理は一番やっちゃいけない方法です!!
しかし!脱毛であればその心配はありません♪
埋没毛(埋もれ毛)をもう作りたくない、増やしたくないという方はもちろんのこと、根本的に治療したい方は脱毛サロンでプロの施術をしてもらうことが一番です!!
脱毛サロンのムダ毛の処理の仕方は、レーザーや光をムダ毛の黒い毛根に当てて脱毛を働きかける方法なので、埋没毛(埋もれ毛)になるリスクをかなり減らすことができます(^^)/
埋没毛がもしある場合でも、脱毛サロンのレーザーや光は黒い色に反応するので埋没毛(埋もれ毛)が目視できる状態なら施術可能な場合があります!。
ただサロンや埋没毛(埋もれ毛)の状態によって、すぐに施術ができない可能性も考えられるので、施術前のカウンセリング段階の時に気軽に相談してみるのがオススメですよ☆
また、脱毛サロンで施術をする場合は「前日にムダ毛を剃ってきて下さい。」と言われることがあります。
そんな時はカミソリや毛抜きで自己処理せずに、肌への負担が軽減できる電気シェーバーを使って処理するのがオススメですよ♪
また、脱毛サロンでの施術回数が増えていけば、自己処理の回数も減らす事ができて埋没毛(埋もれ毛)になることもかなり減らせますよ☆
毛が生え変わる周期に合わせてある程度の回数脱毛しなくてはなりませんが、脱毛が完了すれば埋没毛(埋もれ毛)の悩みだけでなくムダ毛の処理の時間も無くなってとにかく快適で超オススメです(*´ω`*)
脱毛を経験した私の体験談
私はカミソリや毛抜きで自己処理を学生時代からかなりの回数していたので、埋没毛(埋もれ毛)にはかなり悩んでいたんですよね(;・∀・)
恥ずかしながら、一番埋没毛(埋もれ毛)で悩んでいた部位がヒザ!!
これが意外に見られる箇所で、本当に厄介でして。
気になり出したら止まらなくて、毛抜きでほじくったりカミソリで上から何回も剃ったり(いや、削いだと言った方が近いかなw)、ピーリングしたり、脱毛クリーム使ったり・・・結果予想通りかもしれませんがかなり肌が荒れました(T_T)
だって酷い時なんて、針を使って薄皮をめくってまでして埋没毛を処理してましたから!!
(※危ないので絶対に真似しないで下さいね!)
でも、ここまで埋没毛(埋もれ毛)に対して色々な方法をしても(時には針で血を流しw)全然減らなかったんですよ!!(◎_◎;)
そりゃそうですよね。肌を傷つけて無理やり処理してたんですから・・・。
でも脱毛サロンに通ってからは埋没毛(埋もれ毛)の悩みはほぼないです♪
脱毛のする周期もちゃんと見極めてくれてアドバイスをいただきました!
(毛が生えてくるサイクルに合わせての脱毛がとっても重要!)
また自己処理がいかにお肌やムダ毛に対してよくないのかも(上記の項目でお話した通り!)お話しが聞けて納得できました☆
皆さんも、埋没毛(埋もれ毛)で悩んでいるなら、まずは自己処理の仕方を見直して下さいね!!
そして、埋没毛(埋もれ毛)を根本的に解決したいなら、断然脱毛をオススメします!
今はとても手頃な価格脱毛サロンも多くありますので、是非自分の好みに合わせて検討してみて下さいね(*´ω`*)
スポンサーリンク
まとめ

ここまでの埋没毛(埋もれ毛)の情報についてまとめていきたいと思います!!
- 埋没毛の原因は毛穴がふさがれることが主な原因
- 中でも自己処理のカミソリや毛抜きはNG
- ムダ毛の自己処理は埋没毛だけじゃなく肌荒れの原因にもなる
- 脱毛クリームは埋没毛だけでなく肌荒れや炎症の原因に
- ピーリングは乾燥しやすいので周期や保湿を注意しなければならない
- 埋没毛はトラブルがなければ皮膚科にいく必要なし
- 炎症や痛みなどのトラブルがある場合は皮膚科を受診
- 脱毛サロンに施術してもらうのが一番おすすめ!!
いかがでしたでしょうか?
せっかく頑張ってムダ毛の処理を頑張っても、埋没毛(埋もれ毛)があっては正直ツルスベ肌とは言いにくいですよね(;・∀・)
カミソリや毛抜きで自己処理をすることがクセになっている方は、まずその方法を見直してはいかがでしょうか?
まずは、カミソリや毛抜きを電気シェーバーに変えて、保湿をしっかりとすることがツルスベ肌の基本です☆
そして、埋没毛(埋もれ毛)を根本的に解決したい・予防したいのであれば断然脱毛をおすすめします!
施術の回数を重ねていくごとに自己処理する回数も減り、埋没毛も減らすことができるでしょう☆
そうすれば、自分により自信がついてもっと色々なファッションなど楽しめますし、お肌の処理も断然楽になりますよ(^o^)/
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!!