みなさん、こんにちは~!!
管理人のにゃむですっ(^o^)/
今回は台湾の「天才デジタル担当大臣」こと、オードリータンさんについて調べてみました!!
オードリータンさんは、新型コロナウイルスの封じ込めを成功に導いたという実績を持っているまだ若干39歳の天才大臣なんです(゚Д゚)ノ
IQ180以上だと噂され、かなりの天才と言われていますがそのプロフィールやプライベートが気になるところですよね☆
そこで今回は・・・
これらのことについて調べてみました!
オードリータンさんの政策だけでなくプライベートについても知りたいという方、その素顔に迫りたいという方は是非最後まで読んで楽しんでいただければと思いますm(__)m
オードリータンのwiki風プロフィール
では、早速ですがオードリータンさんのwiki風プロフィールをご紹介していきます!!
- 名前:唐鳳(とう ほう)/Audrey Tang(オードリータン)
- 生年月日:1981年4月18日
- 年齢:39歳
- 国籍:中華民国
- 政党:無所属
- 両親:唐光華 (父)/李雅卿 (母)
- 職業:政治家/プログラマー
オードリータンさんはジェンダーレスな見た目なので、年齢が想像付かなかったのですがまだ30代なんですね!!
確かによく見ると、肌ツヤがいい気がしますよね~(^^)
シワがない!!羨ましい!!
もっとオードリータンさん自身を知るために、なぜ天才と言われているのかこれまでの経歴もご紹介します!!
- 8歳: プログラミングを独学で勉強し始める
- 12歳:「Perl」を学び始める
- 14歳:学校生活になじめず、その時にインターネットと出会い、中学校を中退
- 15歳:IT企業の「資訊人文化事業公司」を起業する(※ここで開発したソフトウェアの「搜尋快手(FusionSearch)」は全世界で約800万セットの販売を記録する)
- 19歳:シリコンバレーにてソフトウェア会社を起業する
- 24歳:「Perl6」の実装Pugsを開発、「米Apple」「台湾BenQ」の顧問を歴任。また、自身がトランスジェンダーであることを明かして外見と中身を一致させるために性別移行を始めた
- 33歳:ビジネスの世界からの引退を宣言し「ひまわり学生運動」というネット中継に携わる
- 35歳:台湾で最年少&トランスジェンダーで世界初のデジタル担当大臣という官僚に就任する
- 37歳:米外交政策専門誌『フォーリンポリシー』にて「世界の頭脳100人」に選出
- 38歳:日本の東京都コロナウイルス対策サイトの修正に参加
いや、もう経歴が凄すぎて・・・ちょっとチンプンカンプンな感じですがwww
分かりやすくいうと、エンジニアやハッカーとしての能力が飛びぬけて凄い方で【ITの神】と言われているような方なんです(゚Д゚)ノ
しかも、中学生時代には海外の大学教授などと意見を交わして一緒に仕事をしていたといわれていますから生まれながらにしての天才ってことですm(__)m
世の中、そんなに頭の良い方って本当にいるんですね・・・((+_+))
自分には程遠くて想像すらつきませんでしたw
しかもオードリータンさんのすごい所は、これだけビジネスやITの世界で輝かしい業績だったのに、あっさりと引退したという点です!
これだけの実績があれば、いやらしい話ですがかなりお金持ちだったと思うのです。
しかし、オードリータンさんは公益のために力を使いたいと判断したんです☆
やっぱり天才は考えが違いますし、人としてもう立派過ぎですよね・・・(;´∀`)
私なら、きっと楽にぬくぬくと過ごせる方を選んでますよw
入閣してからは、政府と市民が協力できるようにパイプ役になるとも宣言してるんです。
オードリータンさんの取り組みとしては・・・
- 情報の透明化を図るために「零時政府g0v.tw」を構築
- オンラインでも法案を討論できるように「vTaiwan」の構築
- 台湾内の問題解決策を市民や有識者から募って、政策に取り入れる「総統杯ハッカソン」というコンテストの実施
- フェイクニュースに特化した「フェイクインフォメーション調査室」の運営
- 「マスク在庫マップ」をボランティアであるエンジニア達と制作&公開
このように、政府や市民側の両方の意見をうまく取り入れた数々の政策を取り組んで実現しているんです!!
オードリータンさんは天才などといわれ、これだけの実績を積み重ねているので、なんだか頭の固い方なんじゃ・・・と思ってしまいますよね?
しかし、ここがまたオードリータンさんの人柄がうかがえるところでユーモアをちゃんと取り入れることもしていて、とっても親しみがわくポイントになっています☆
ビジネスについては完璧すぎるオードリータンさんですが、プライベートの面も気になりますよね!
オードリータンの性別は?
みなさんのオードリータンさんを見た感じの印象、性別はどちらだと思いますか?
「髪が長いから女性?」「化粧っ気があまりなさそうだし男性?」など意見の分かれる所ですね。
オードリータンさんの性別は・・・
ジェンダーレスである
オードリータンさんは先ほども書いた通り、性別移行をしています。
「私の脳は女性だと認識しているのに社会的にはそうではないことを要求される。」という発言を過去にしています。
この発言からも分かるように【生まれた時、体の性別は男であった】と分かりますね。
脳内は女性だと認識しているということなので、体は男性、脳は女性というわけです。
オードリータンさんは、このことに関して長年にわたってかなり悩んでいて現実世界から逃避したくてネットの世界で生活していたと話しています。
しかし、2005年に外見と自身の中の性別を一致させるために名前を変えたりと性別移行しているので今は女性として生活されていると思います。
体などをどこまで女性に移行したのかまでは分かりませんでした。
かなりプライベートなことなので、公表はしないと予想しています。
体と心の性別の不一致は今ではそれほど珍しくはありませんが、当事者にとっては最大の悩みになることも多いと思います。
しかし、オードリータンさんはそういった悩んでいた時期も乗り越えて、こうしてカミングアウトして堂々としていて、とても素敵な方だと感じました!!
性別の不一致は当人が望んでなったわけではないですし、どんな性別の形であってもその人そのものの魅力はちゃんとあると思います(*´ω`*)
では次は、オードリータンさんの結婚相手やパートナーについても調べてみたのでご紹介します!!
スポンサーリンク
オードリータンの結婚相手やパートナーについて
オードリータンさんの結婚相手やパートナーについて調べてみたところ・・・
パートナーはいる!!
ということが分かりました!!
しかし、結婚しているのか相手が男性なのか女性なのかについてはプライベートなことなので、詳しくは話しておられません。
ただでさえ、大臣という立場ですし、これだけ有名人な方なので相手の方を考慮して詳細は伏せたのでしょうね。
ただ、オードリータンさん自身がどういった人を好きになるのかについてはお話ししていました!!
それがこちら!!
人を好きになるのは、相手の心の価値にひかれるかどうかが大事。
だから、特定の身分や役割・ラベルは関係ない。
オードリータンさんらしい、素敵な言葉ですね~!!
相手の心の価値なんて素敵な言葉、凡人の私には発想すらなかったですよw
この言葉から考えると、オードリータンさんは男性でも女性でも、心が通じ合うような相手を好きになるってことですよね(^o^)
ちゃんと中身を見てくれるオードリータンさんのパートナーの方も、きっと素敵な方なんでしょうね~☆
いつか、パートナーとの仲良しショットなどが見れたらうれしいですし、性別で悩んでいる方の力にもなりそうな気がします!
スポンサーリンク
オードリータンの性別は?結婚相手やパートナーについても! まとめ
ここまでのオードリータンさんの情報についてまとめていきたいと思います!!
- 幼い頃から、インターネットには詳しかった
- 台湾で最年少の35歳にしてデジタル担当大臣に就任
- ビジネスやIT業界で数々の輝かしい実績を残している
- 38歳には日本の東京都コロナウイルス対策サイトの修正に参加
- 生まれた時、体は男性であった
- 脳は女性だと認識していたので、24歳で性別移行をした
- ジェンダーレスである
- パートナーはいると公言しているが詳しい詳細は明かしていない
いかがでしたでしょうか?
オードリータンさんのことを少しでも分かっていただけたでしょうか?
オードリータンさんはジェンダーレスだということも影響しているのか大臣でありながらもかなり柔軟な対応をしている印象があります!!
どうしても政治家というとお堅いイメージですが、オードリータンさんはどんな質問にもちゃんと答えてくれたり、ユーモアを交えて答えたりしてくれています。
市民の意見も大切にするオードリータンさんのような方になら、色々と任せてみたいと思いますよね~(^o^)/
去年東京都コロナウイルス対策サイトの修正に参加し、最近では日本でTVの出演もあるので日本での知名度もグッとあがってきそうですね!!
これからのオードリータンさんの活躍にも期待が高まります!
そして日本の新型コロナウイルス対策に一役も二役もかってほしいです(>_<)!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!